静岡県大井川広域水道企業団
 



「雨水浸透井」

「工 空気弁」
 
「東駿」

「制水弁」

「静駿工水」

静岡市


「止水栓」

「靴洗栓」

「量水器」
 
  燈孔 「止水栓」 「静岡市水道 (消火栓)」 
 
 
「制水弁」 右書き 弁の字に点
「制水弁」  「制水弁」


旧清水市「消火栓」

「消火栓」

「制水弁」

「制水弁」
 

「下水」

「下」

清水市「制水弁」
 
 
  「水位計」 (下水道) 「調整扉」 (下水道) 「用水路」 

「消火栓」
「大御所家康公顕彰四百年」
久能山東照宮、三保の松原、
富士山

「消火栓」カモメ、AED

  たちあおい 
この真中のマークは下水という文字
ですかね。
市とわざわざ書くのはなぜだろう?
色違い、市章入り 「道路維持」
 
  「消火栓」 
大御所家康公 駿府城入城四百年祭
家康公を踏んじゃっていいのだろうか?
「仕切弁」 ひっそりと駿府城
 
  「消火栓」 まといとつばめ
桃のような形のマークは旧市章の
真中の岡を水にしたもの
「消火栓」
市章の代わりに水
旧由比町「仕切弁」富士山、エビ
 
旧清水市「消火栓」サッカー

「防火貯水槽」
 
   「消火栓」 
富士山、登呂遺跡と安倍川?
「量水器」左のとは微妙にデザインが違います。 「量水器」左のとは縦横比が違います。
 
  「消火栓」 「消火栓」

「防火貯水槽」

「防火井戸」

「消防」

「耐震貯水槽」

旧清水市 キリシマツツジ

「消火栓」サッカー

旧清水市「仕切弁」サッカー

旧清水市「河川」
三保の松原、富士山

「汚」

「土溜り 都市下水」
 
  カラーじゃないとタチアオイか
何か分からないなぁ
こちらは真中のマークが
現在の市章(2003年
制定)になっています。
「汚水」 「雑排」
 
  「汚水」 「おすい 接続ます」 「排水」 「市」 「照明」
 
  「仕切弁」 「仕切弁」
左のとは枠の上下が逆
「仕切弁」 「仕切弁」 「流量計室」
 
  「止水栓」 「止水栓」 「止水栓」 「消防水利」 
真中のマークは岐阜市の
市章にも見えますが、
井戸の井なんでしょうね
「消防水利」
 
  組合の蓋
「排」 「電気」 旧清水市「制水弁」
   
 
SHIZGAS
「瓦斯」 「瓦」 「WorldCom」
   
 
CCB
旧市章

CCB
現市章
 
   
  「低圧」 「高圧」 「弱電」
 
  「量水器」
点の付いた器。実は各地にあります。
こちらが正字らしい。
「量水器」
 
  「緊急遮断弁室」の親子蓋   「給水室」 説明図 
 
 
 

中部電力

瓦斯

建設省「IRN 照明」

給水弁

熱海市


「汚水」
寛一お宮、お宮の末、花火

「汚水」お宮、梅
 
  「量湯器 径25粍」 「量湯器 径25粍」 「量水器 径50粍」
 
  「制水弁」 「制水べん」     「温泉弁」 
 
  「温泉弁」 「温泉弁」  「温泉弁」 「温泉弁」 「ガス」
   

伊東市

 
松川タライ乗り競争

門脇灯台と門脇つり橋

ツバキ

ツバキ
 
「汚」

「汚」
 
「土」
 
「消火セン」

「消火セン」

「消火セン」
 
「消火栓」

「消火栓」

「給水栓」
 
「消火栓」

「防火貯水槽」
 
「量水器」

「量水器」

「量水器」

「空気弁」
 
「空気弁」

「量水器」

「量水器」

「制水弁」
 
「止水栓」

「制水べん」

「制水べん」

「止水栓」

岳南排水路管理組合


「公共ます」

岳2?

掛川市


「掛川町水道制水瓣」

「止水栓」
 

「量水器」

「量水器」

「量水器」

「おすい」掛川城、キキョウ

「農集 日坂」駕籠かき、松

「水準点 基本」
「国土地理院」

「仕切弁」

「仕切弁」

「仕切弁」

「仕切弁」


「消火栓」


「防火貯水槽」
 

「公共汚水ます」
   

「農水 空気弁」

「農水 排泥弁」

「農 仕切弁」

菊川市


茶摘み

「お茶の菊川」

「上 右開」

「仕切弁」

「消火栓」

「消火栓」

湖西市

旧新居町
関所、松、千鳥

旧新居町「制水弁」

長泉町からの越境
「仕切弁」

「仕切弁」

「減圧弁」

「農水」

「消毒孔」
   

旧新居町「消火栓」

島田市

旧金谷町 ツツジ

ツツジ

松、梅

「大上水」

「大上水」「消火栓」

旧金谷町「防火貯水槽」

「消火栓」

「止水栓」

「止水栓」

「仕切弁」

「消火栓」

「消火栓」

「量水器」

「量水器」

基本水準点」
「国土交通省
 国土地理院」

清水町


「空気弁」

沼津市
沼津市

「げすい」富士山、松、はまゆう
ラブライブというアニメの蓋らしい。

蓋女ではなく浦女

工事のため2枚の蓋が撤去中
だった。

「制水べん」

「制水弁」

「仕切弁」

「防火井戸」

「消防水利」

「消火栓」

「消防」

建設省

「制水弁」

「仕切弁」

「消火栓」
 
  「仕切弁」 「瓦」 「下水」 「おすい」 

浜松市


「仕切べん」

「制水べん」

「下水」

「消火栓」

「消火栓」

「量水器」
 
佐鳴台ホワイトストリートにて
「汚水」

魚、佐

魚、カタツムリ、亀、蝶、カニ、
カミキリムシ、イカ、カブトムシ、太陽

佐鳴湖、花の音符♪

横断歩道を渡る小学生、自転車、
バス、車

佐鳴湖、カモ、雲、葉

佐鳴湖、鳥、太陽、星、月

道路?

方位記号、四葉のクローバー
 
  鮭? ヒラメ  「河川」松、燕、ハギ 
 
  「河川」大凧   七夕飾り モール街
  カツオ ヒラメ  燕 
 
ハギ
  ハギ 柳、燕   

旧舞阪町「汚水」松

「合流」

「汚水」

「合流」

「重量」

「おすい」

「ごうりゅう」

「雨水浸透井」

「雨水浸透井」

「汚水」

「特定施設」

「仕切弁」

「仕切弁」

「仕切弁」

「仕切弁」

「仕切弁」

「止水栓」

旧舞阪町「汚水」松

「電気」

「消火栓」

「消火栓」

「消火栓」

「防火井戸」

「M-CAB」

「M-CAB」

「M-CAB」

「電気」

「CCB」


「バルブ」

「中圧水取」

「ガス水取り」

「瓦斯」
 
 
  「量水器」 「仕切弁」 「仕切弁」
 
  「消火栓」 「防火井戸」 
 
  「消火栓」 「消火栓」 「消火栓」

袋井市


中央の紋章は市章でもなく
市のシンボルマークでも
なさそう。絵柄はマキ。

旧市章「浅排泥弁」

「浅仕切弁」

「仕切弁」

新市章「仕切弁」

「制水弁」

「国調図根」

日本道路公団

国土交通省
「J-BOX」

「空気弁」
     

富士市


「おすい」 富士山

「おすい」 富士山

「おすい」 富士山

「消火栓」かぐや姫、富士山
   
   
  バラ ハクチョウ かぐや姫
 
 
こんなところにNと
書いてある

と思っていたら、
NとZだ

色違いの仕切弁。山形市みたいに
意味があるんだろうな、それぞれに。 

旧原町?

旧吉原市

旧吉原市「制水弁」

「制水弁」

「仕切弁」

「仕切弁」

「制水弁」 

「防火水槽」

「水準点 基本」
「建設省国土地理院」

「消火栓」

「消火栓」

「制水弁」
   
 
  「汚水」  「おすい」  「おすい」 
 
  「瓦斯」右書き 「電気」 「ガス MG」 「汚水」 
 
   「汚水」  「仕切弁」 「おすい」  
     
    「ガス ターミナル」     


藤枝市


「止水栓」

「わがまち藤枝」
富士山、藤、ウグイス

「仕切弁」たけのこ

「消火栓」松、ウグイス、藤

「減圧弁」
 

旧岡部町「消火栓」

「汚水」

「仕切弁」

「止水栓」

「樹脂弁」

「ガス」

「仕切弁」

「防火水槽」

「量水器」

「水準点 基本」
「建設省国土地理院」

「基本水準点」
「国土交通省国土地理
院」
 

「藤枝消防」


三島市
三島市


「制水べん」
 

「おすい」三島桜

「消火栓」孫悟空の消防士

三島桜

三島宿、籠


「制水弁、」

「量水器」

「消火栓」

「おすい」

「汚水」

「排水」

「瓦」

「農水 空気弁」
「制水べん」 「制水えん」 「止水栓」
「汚水」

焼津市

 
  「おすい」 富士山、カツオ 「おすい」
カツオ、マグロ、マツ、カモメ
「消火栓」波、カモメ
 
   
  「おすい」 カツオ、魚の群れ 「おすい」 
富士山、カツオ、ユリカモメ
 
 
 「消火栓」  「消火栓」  「消火栓」
 
  「下水 汚水」 「下水 汚水」 「下水」 「汚水蓋」  「雨水」
 
  「仕切弁」 「仕切弁」 「CCB」 静岡市からの越境蓋


inserted by FC2 system