愛知県

 
  名古屋港の蓋      
    
 
  「雨水」 「通信」 「雨水」 「空気弁 愛知県工」

「仕切弁」

「制水弁」

「道路公社」
 
「空気弁」

「給水栓」



名古屋市の蓋へ



阿久比町

   
  「おすい」 アヤメ、ホタル 梅 向きが上下反対でした。 「仕切弁」

安城市

 
  初登場 「支管弁」 
安城にしかない弁かも
「上倉」 
安城市内に明治用水から
引いている「上倉用悪水」という
排水路があるそうですが、
関係があるのでしょうか? 

「雨水」 七夕まつり

「おすい」扇子と鼓

「乙止水栓」

「支管弁」

「防火水槽」

「制水弁」

「農水」
「西井筋」「空気弁」

「農水」「制水弁」

「農水」「空気弁」

一宮市一宮市

 
  キキョウ 「仕切弁」 七夕 謎のマネキン? トイレ? 「仕切弁」お色直し?
 
  「仕切弁」別バージョン キキョウといちまるくん  「仕切弁」
 
  「止水栓」 右書き
市のHPによれば一宮市の
水道創設は昭和9年とのこと。
「量水器」右書き  「名古屋市型」蓋の変形デザイン
     
 
  「仕切弁」 「仕切弁」 「仕切弁」 「仕切弁」 「甲 止水栓」
名古屋にもあった。
 
  「量水器」 関
西に多いデザイン
「メーター」 「量水器」 「量水器」 「量水器」
 
  「量水器」 「量水器」 「量水器」
   
  「ガス」   「G」 「N」  「MS」 
 
  蓋ではなく、並木の種類を表示するプレート
「けやき」
「シデコブシ」 

犬山市犬山市

  犬山城、鵜飼 犬山城、さくら
「あめ」と書かれた蓋は珍しいかも。
普通は「雨水」とか「うすい」
「おすい」
 
  「おすい」 「おすい」 「おすい」 さくら
 
  「水道 制水弁」  花ショウブ 「量水器」 
     
  「おすい」成田山    

 
  「焼かない」というのは
すごいなあ。
「止水栓」
犬水 印がいい
ガスL ガスV
 
  ガスL ガスL 「消火栓」  
  越境蓋三連発  
 
   
  大垣ガスの蓋 目的だけ消してある 三重県旧飯南町(現松坂市)の消火栓 名古屋市の右書きの消火栓。
何時からここにあるんだろう?
 
    「制水弁」 「蝶型弁」 
 
  「人孔」 「水電」   

岩倉市

 
  「おすい」  五条川 のんぼり洗い  ↑ 岩倉市HPより。
初春の風物詩だそうです。→こちら
 
  「おすい」 「仕切弁」 「仕切弁」

大口町大口町

 
   「汚水」さくら

大府市大府市

 
  「おすい」クチナシ
市章が木馬のよう。
「あめ」
 
  「連絡」
こんな蓋は他で見たことが
ありません。
「甲止水栓」  「制水弁」
なぜか上のところが
削ってあります。
「仕切弁」
泥と25の向きがばらばら 
 
 
  名古屋の下水蓋 砺波市の仕切弁  名古屋の水道メーター 

岡崎市

 
  燈孔 縁石付き
中央の紋章は名古屋の燈孔蓋と同じ
燈孔 縁石無し   

「制水辨」

「排氣辨」
   
  「區劃量水器」 「消火栓 制水辨 消火栓」 
 
  「止水栓」    
 
  「消火栓」 「量水器」  「量水器」 
   
  「仕切弁、」 「制水弁、」   
 
   岡崎城、花火、桜  「おすい」 岡崎城 五万石!
(家康ゆかりの地にしては意外と
少ない?)
「おすい」
 
  岡崎城、矢作橋 三河黒松、藤 「消火栓」
市章がホースみたいで面白いですね。
 
  「雨水」 「防火貯水槽」 「防火水そう」
     
  「さく泉防火水槽」    
 
        「雨水」  
 
  「消火栓」 「仕切弁」  「量水器」  「量水器」  「消火栓」
       
  「仕切弁」 「制水弁」       

蟹江町


「おすい」かに丸くん、ハナショウブ、キンモクセイ、ヨシキリ

「おすい」

「仕切弁」

ガス会社名不明
「ガス E」

「ガス」

「消火栓」

「空気弁」

蒲郡市


「海も川も美しく」竹島橋、カモメ

「海も川も美しく」
カモメ、ヨット、ツツジ

「汚水」

「雨水」

「雨水」

「甲止水栓」

「制水弁」

「制水弁」

「制水べん」

「量水器止水栓」

「量水器止水栓」

「量水器」


刈谷市
「仕切弁」

「おすい」カキツバタ

「消火栓」カキツバタ

「消火栓」カキツバタ
 
「仕切弁」

「止水栓室」

「量水器室」

「消火栓室」
   
「双口空気弁室」

武豊町


「おすい」サザンカ

知多市知多市

 
  「汚水」 「制水弁」 「消火栓」

知立市


「からころも きつつなれにし
つましあれば はるばるきぬる
たびをしぞおもふ 伊勢物語」
カキツバタ

カキツバタ

「おすい」カキツバタ

「仕切弁筐」

「泥吐弁」

「制水弁室」

「送水管弁室」

東海市東海市

 
  「泥吐弁」 「仕切弁」 「雨水」 「おすい」 「泥吐弁」
   
  「S仕切弁」 「汚水」 「おすい」   市章、両手で印を
結んでいるみたい 

豊明市


「雨水」ヒマワリ、ケヤキ

「おすい」騎馬武者

「仕切弁」越境?

豊川市


海軍水道

「下水」

「おすい」いなりん、松、ツツジ

「單口消火栓」

「双口消火栓」
 

「あめ」傘、てるてる坊主

「おすい」狐、山、松、桜、川、魚

松、狐

旧音羽町「おすい」
東海道五十三次・赤坂 宿舎招婦図

「消火栓」

歌舞伎行列

つつじ

「汚」

「おすい」

「雨水」

「汚水」

旧音羽町「汚水」

「汚水」

「制水弁」

「仕切弁」

「制水弁」

「豊川用水」「農水」「空気弁」

「消火栓」

「消火栓」

「消火栓」

小坂井町「消火栓」

旧小坂井町「汚水」

「汚水」

水協組合「汚水」

豊田市


「支管排水弁」水滴キャラ

「泥吐弁」

「消火栓」

「HIMAWARI」

豊橋市

 
  「阻水べん」 「乙止水栓」  古そうな角蓋 
 
  燈孔 燈孔   
 
    「下水」 「下水」 
   

吉田城、手筒花火

公会堂、市電、ツツジ

船、街並み、人々

 
  「でんき」ブランコ、ツツジ、クスノキ
 
   「仕切弁」ツツジ 「仕切弁」 「仕切弁」クスノキ 
 
  「CCB」  「CTC」  「量水器」 


「防火貯水槽」

「仕切弁」

「流量計」

「仕切弁」

「仕切弁」

 
  「S仕切弁」 「制水弁」 
 
    「汚水」  

長久手市


「おすい」サツキ、カエデ

半田市

 
  クロマツとサツキ ミズスマシ。 2種類が並んでいるところ。
  市のHPによれば左が汚水用、右が雨水用だそうです。
汚水と雨水でデザインを変えているところは珍しい気がします。
さすがにミズスマシは汚水には棲めないですもんね。 
HPは→こちら 

「イトウ式汚水 メンテナンスホール」
 
  「消火栓」 「消火栓」 「排泥弁」 「仕切弁」

「蝶型弁」

  扶桑町
扶桑町
  「おすい」つまおり傘、ひまわり
 
  「貯留槽」
初登場(?) 雨水が貯めてある?
 「公共基準点」

弥富市


「おすい」文鳥、金魚、桜

「点検口」菊、マキ

旧十四山村章「農集排」

旧十四山村章「真空弁」

「おすい」

海「空気弁」

海「空気弁」

「仕切弁」

「真空点検口おすい」

「海部南部 消火栓」

「海部南部 消火栓」

inserted by FC2 system